top of page
検索

毛球症

  • 執筆者の写真: SORAペットケア
    SORAペットケア
  • 2018年12月28日
  • 読了時間: 1分

猫ちゃんの毛球症とは、口から入った毛が体外に排出されず、胃などの消化器官に溜まってしまう病気です。


原因

・ブラッシング不足でグルーミングで飲みこんでしまう

・毛の量が多い

・ストレスや病気で必要以上のグルーミングをしてしまう

・高齢や病気で吐き出す力が弱くなっている など


症状

・食欲がなくなり便秘になる

・吐くそぶりをしても何も出てこない

・少し食べてすぐ吐くことを繰り返す など


毛球症が重篤になってしまった場合、毛玉が腸に詰まって腸閉塞になってしまったり、腸を傷つけて腹膜炎を引き起こすこともあり、最悪の場合命にも関わってきます⚡


こまめなブラッシングが毛球症予防の基本です。

ただブラッシングを嫌がる猫ちゃんにはストレスになってしまうので、無理やりするのは止めましょう。


短毛種なら2日に1回、長毛種なら毎日1~2回を目安にブラッシングしてあげましょう😺




 
 
 

Comments


​SORAペットケア ペットシッター・介護看護

所在地

​東京都豊島区千早1-23-20-201

​電話番号

​電話受付

​平日10時~19時

Email

​対応エリア

豊島区​・板橋区・新宿区 その他地域ご相談ください

Thanks! Message sent.

  • White Facebook Icon
  • Instagram

©2023 by Dr. Mark. Proudly created with Wix.com

bottom of page